GNOME の特徴として,自由に Window Manager を選べる, ということがあります. ただし, いくつかの機能を Window Manager が持っていることが必要です. この機能に対応した Window Manager は GNOME 対応の Window Manager と呼ぶことができます.
GNOME 対応を銘打っている Window Manager は以下のものがあります.GNOME を(より)楽しむためには以下の Window Manager を使ったほうがよいでしょう.
なお, GNOME 対応の要件などについては「Window Manager の GNOME 対応 について」のページをご覧ください.
|
|
テーマを変えることによって,見た目,操作感を変更することが可能.テーマには
Win風,Mac風,BeOS風など多種多様なものが存在しています.また,設定ファイルをいじることによって,とことんカスタマイズが可能な
Window Manager です. 単純に「E」と呼ばれることもあります. |
qvwm |
スクリーンショット
|
Microsoft Windows95 ライクな Look & Feel を持つ Window Manager です. 開発者が日本人なだけあって最初から日本語化が使えます.GNOME への対応も進みつつあります. 現在は libqvを使ってプログラムの中身の見通しをよくし、安定化させる:-)作業が進行中です. |
WindowMaker |
[スクリーンショット] |
GNU Projectの公式なプロジェクトとして採用されています.Look &
Feel は NeXTSTEP(tm) を真似ている Window Manager です.日本では Vine Linux がデフォルトの Window Manager として採用するなど人気の高い Window Manager です.
最初から日本語を考慮して作られているため,苦労することなく日本語を使用することが可能です. |
scwm |
[スクリーンショット] |
プログラミング言語である Scheme によってカスタマイズや拡張のできる Window Manager です.動的に, また, ウインドウごとに自由に飾り付けなどを設定できる強力なものです. |
IceWM |
|
GNOME 対応を積極的に進めている Window Manager の一つです. 動作は軽く,流行りの「テーマ」についてもサポートしています.
I18N 機能を利用可能にするようコンパイルし,設定ファイルでフォントセットの設定をすればタイトルバーなどに日本語も扱えます.日本語による情報は浅井さんのページをどうぞ. |
wmx |
[スクリーンショット] |
機能を絞りこみ,とても軽快,かつ,シンプルな Window Manager です.GNOME 対応のためのパッチもいくつか存在しています. I18N 化するパッチもあるので, 日本語も扱えます. なお,現在の開発はthe wmx development pageで続けられています. |
sawfish |
|
Emacs Lisp ライクな LISP 処理系でカスタマイズできる Window Manager です. この LISP 処理系は GTK+ の呼び出しも行うことができます. ウインドウマネージャの設定は GNOME のコントロールセンターで行うことができ, GNOME との親和性はもっとも高いといえます.sawfish は以前は sawmill という名前でした.
バージョン 0.22 から Kondara MNU/Linux などの成果によるマルチバイト関係のパッチが入っています.
日本語による解説としては以下をどうぞ.
|
|